codo college

codo college

2013年度講座一覧

Vol. 09[講座のご案内]2013

「こどもサポーター(特別支援)」講座のご案内

Array
今回は、今年9月に横浜ラポールにて行いました。
特別支援の講座の追加開催で、東京都墨田区で開講致します。
 
特別支援について学びたい!
子どもの活動を支援しているけど、これが聞きたい!
そんな皆さまに講座のお知らせです。
大学教員や現場の先生の講義を通して、特別支援について学んでいきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
詳細を見る

Vol. 08[講座のご案内]2013

三市・学芸大連携事業こどもサポートコーディネーター養成講座

Array
子どもが育つ環境づくりは、地域の大きな課題。
希望あるこの課題について、みなさんで考えてみませんか?
ボランティアに興味のある方々においては、活動をスタートさせるサポートとして。また、現在地域でボランティア活躍をされている方々においては、さらなるスキルアップ、あるいはご自身の生涯学習の場となるような講座です。
詳細を見る

Vol. 07[講座のご案内]2013

三市・学芸大連携事業「こどもサポーター(特別支援)」養成講座

Array
子どもが育つ環境づくりは、地域の大きな課題。
希望あるこの課題について、みなさんで考えてみませんか?
ボランティアに興味のある方々においては、活動をスタートさせるサポートとして。また、現在地域でボランティア活躍をされている方々においては、さらなるスキルアップ、あるいはご自身の生涯学習の場となるような講座です。
詳細を見る

Vol. 06[講座のご案内]2013

三市・学芸大連携事業「こどもサポーター(放課後活動支援)」養成講座

Array
子どもが育つ環境づくりは、地域の大きな課題。
希望あるこの課題について、みなさんで考えてみませんか?
ボランティアに興味のある方々においては、活動をスタートさせるサポートとして。また、現在地域でボランティア活躍をされている方々においては、さらなるスキルアップ、あるいはご自身の生涯学習の場となるような講座です。
詳細を見る

Vol. 05[講座のご案内]2013

「こども支援士」認証講座(学校教育支援)

Array
「こども支援士®」の認証については、すでに放課後の子どもを支援する「アフタースクール」の講座を実施してきましたが、今般、社会人を対象とする「こども支援士® ー学校教育支援ー」を開講することになりました。
いじめや不登校など、現在の学校は多くの課題を抱えております。そうした問題への対応には、教師や保護者だけでなく、社会人からの支援が大事になります。本講座では、教師や保護者ではない第3者の立場で、子どもを支援する人材の育成を目指しております。そうした人材には、子どもについての一定レベルの知識や技能の習得が求められます。そのため、本講座は5日間30時間に及ぶ長期の講習になっていますが、内容的には充実していると自負しております。子どもの問題に関心を寄せる意欲に富む方たちのご参加を心からお待ちしております。
 
一般社団法人教育支援人材認証協会
研究開発委員会委員長
深谷 昌志 (東京成徳大学名誉教授)
詳細を見る

Vol. 04[講座のご案内]2013

「こどもサポーター(読み聞かせ)」講座のご案内

Array
皆さんは、どのようなときに本を手にとりますか?
ちょっと落ち込んでいるとき…
疑問を解決するために…
ゆとりの時間に楽しみとして…
いつでもどこでも手軽に手にとれる本ですが、実に“大きな力”をもっています。
今、読書教育の充実が求められていますが、それは「生きる力」を育む「本の力」が認識されているからです。
日本では、毎年多数の素晴らしい児童書が刊行され、学校図書館・公共図書館は、読書環境を整え子どもたちを迎え入れる努力をしています。
ですが、子どもたちの読書状況は芳しくありません。
本講座を通してあらためて「本の力」を考えていただき、子どもたちと本をつなぐサポーターとして活躍していただけることを願っています。

東京学芸大学特命教授 對崎奈美子
詳細を見る

Vol. 03[講座のご案内]2013

「こどもサポーター(特別支援)」講座のご案内

Array
特別支援について学びたい!
子どもの活動を支援しているけど、これが聞きたい!
そんな皆さまに講座のお知らせです。
大学教員や現場の先生の講義を通して、特別支援について学んでいきます。 みなさまのご参加をお待ちしています。cpkouza@u-gakugei.ac.jp
詳細を見る

Vol. 02[講座のご案内]2013

「こども支援士」認証講座(アフタースクール)

Array
子どもの健やかな成長を支援したい気持ちは、誰もが持っています。しかし、それには子ども理解や接し方のスキルなど、ある程度の専門性を身につけることが必要になります。
教育支援人材認証協会は日本を代表する子ども問題の専門家を招聘して、今回の「こども支援士」認証のプログラムを作成しました。
これまでの研修と一味違った充実した内容だと自負しております。なお、大学のゼミを想定して、質問や話し合いの時間を多く設定しました。講師の先生や参加した仲間と語り合いましょう。学生時代に戻り、青春を謳歌される感じでのご参加をお待ちしております。
一般社団法人教育支援人材認証協会
研究開発委員会委員長
深谷 昌志(東京成徳大学名誉教授)
詳細を見る

Vol. 01[講座のご案内]2013

NPO 法人東京学芸大こども未来研究所主催「こどもパートナー」認証講座のご案内

Array
地域で子育てや教育を支援していらっしゃる方々、そのような取り組みに関心をお持ちの方々に向けて、子どもと関わり合える力について学んでことを認証する認証講座=「こどもパートナー認証講座」を開講します。誰もが子どもに関わり合える社会づくりにあなたも是非ご参加下さい。(更新講習対象)
詳細を見る

講座のご案内